伴走型コンサルティングのご相談ならソルラボ

WHITE PAPER資料ダウンロ CONTACTお問い合わせ

ABOUT ソルラボについて

DXもやもや、
全部まかせてください。

経営課題の整理から、
現場で使える仕組みづくりまで。
高品質な業務コンサルティングと、
最適なシステムの構築・実装を通じ、
「やりたいけど進まないDX」を
一気通貫で支援します。

日本のビジネス環境はいま、大きな転換期を迎えています。
原材料の高騰、深刻な人手不足、上昇する人件費。
そして、働き方改革や急速に進むデジタルシフト。
市場の変化はますます加速し、
もはや経営者ひとりの力では対応しきれない状況になりつつあります。

従来のやり方が通用しなくなり、多くの企業が「変わらなければ」と感じながらも、
何から手をつけるべきか分からず、足踏みしてしまう。
次々に登場するデジタルツール、煩雑になっていく業務。
「自社に合った進め方がわからない」
「ツールを入れたけれど活用できていない」

そんな悩みを抱える企業が、今とても増えています。

限られた人材・時間・予算で、最大の成果を出すにはどうすればいいのか。
属人化や非効率な業務を抱えたまま、この変化にどう立ち向かうのか。
それが、多くの現場で起きている
“DXのもやもや”の正体です。

経営課題の整理

私たちソルラボは、そうした“DXのもやもや”に対し、
成果が出るまで伴走する実行支援パートナーです。
経営課題を整理し、現場で使われ、無理なく続き、
確かな成果につながるDXを一緒に実現します。

私たちが提供するバリュー

VALUE01

全体を見渡し本質を掴む俯瞰力

現場の課題に取り組む前に、まず経営全体を見渡すところから始めます。
属人化、二重業務、ルール不在、情報分断。
多くの非効率は“つながって”存在しています。
ソルラボは、断片的な改善ではなく、
全体最適を前提にした課題の構造整理を行ない、
取り組む順序と打ち手を明確にします。

俯瞰力

VALUE02

現場で動く仕組みをつくる実装力

最初から完璧な仕組みを目指すより、まずは”現場で動く最小単位”をつくることが先決です。
実行性の高いツールでスピーディに仕組みを整え、小さく回して、改善しながら育てる。そして、「誰が、いつ、どう使うか」が明確で業務に自然に組み込まれた状態まで、操作レクチャーやマニュアル整備、現場の質問対応まで丁寧に伴走します。

実装力

VALUE03

現場と一緒に変化をつくる共創力

机上の理想や外部からの正解を押しつけても、組織は良い方向に変わりません。
私たちは、現場の言葉に耳を傾けながら、実務に即した改善策を一緒に設計します。
現場が納得して使えること、継続して使いたくなること。
その両立こそが、持続的な変化の土台となります。

共創力

ソルラボは、
「ツール導入の相談相手」ではなく、
「DXの実行を任せられる
パートナー」です。

DXは、最初の一歩さえ正しく踏み出せれば、
着実に変わっていけます。
まずは、今抱えている“もやもや”を聞かせて
いただけませんか?
ソルラボは、経営と現場、ITと業務、そのす
べての間に立ち、
成果創出までご支援します。