ソルラボのサービスラインナップ
“DXのもやもや”は、企業ごとに異なります。
「何から始めればいいか分からない」「人が足りない」「仕組みが使われていない」など、状況やフェーズに応じて必要な支援も変わります。
ソルラボは、実行と定着を重視した5つの実践サービスで、企業ごとの課題に合わせて最適な支援を提供します。
SERVICE01
DXの全体像を描く 経営課題の俯瞰整理
まずは“どこから手をつけるか”を明確にしたい方向けの導入プログラムです。 経営者・管理者との対話を通じて、経営・業務・人の課題を構造的に整理し、着手すべき優先度・施策順・リスクを可視化。全体像を共有しながら、最初の一手を設計します。
SERVICE02
現場で動く仕組みをつくる
業務可視化&
仕組み構築支援
既存業務を見直し、無理なく定着する業務フローとツールの組み合わせを共に設計する支援です。業務の棚卸し→役割設計→仕組み導入→マニュアル整備→運用支援までを一貫して伴走。 実務ツールを活用し、現場が使いやすく・改善しやすい仕組みを構築します。
SERVICE03
ツールを“使える状態”にする
システム導入&
定着サポート
「導入したけど使われていない」状態を打破するために、ITツールの活用支援を実施します。 要件整理・ベンダー調整・初期設定・社内説明会・トレーニング・マニュアル整備・現場QA対応・活用レビューまで、ツールが“業務に溶け込む”までを丁寧にサポートします。
SERVICE04
組織の足元を整える
人・役割・情報の
つながり再設計
属人化や役割不明確、情報共有の滞りなど、組織の「見えない停滞」に向き合う支援です。 チーム・業務役割の見直し、社内情報の再整理(社内ポータルなど)、定例会や進捗管理の運用設計、人事評価制度策定などを通じて、組織全体が連動して動く状態をつくります。
SERVICE05
ノーコード・ローコード開発でAIを業務に組み込む
AI活用促進&
業務アプリ開発支援
ChatGPTをはじめとする生成AIの活用から、.bubbleやDifyなどのローコードツールを組み合わせた業務アプリ開発まで、AIと人の力を融合し、業務の高度化・自動化を実現します。生成AIの導入・定着にとどまらず、「使えるAI」「動く業務アプリ」を開発し、現場での成果につなげます。